ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年05月16日

スーパーカブ110 で行く広島県呉散歩

暖かくなりましたね。
今日も愛車カブ110 でちょろっとプチツーリングに
出かけます。



約3年ぶりに広島県呉市方面に向けスタート。
呉方面ということは決まりましたが、具体的な
詳細は何も決めていません。

ぶら〜りと思いつくまま走る暇人。

なるべく裏の小道をチョイスしてのんびり走る。
カブにはこういう道がよく似合うのです。


しかしいつまでもそうは行かず、やがて国道375号線に出て、60〜70km/hの流れに乗る。

そう言えば、スーパーカブ125ccが発売される
らしい。

なんと価格が40万円だとか、、高いなぁ。





でっでーん!突然ですが潜水艦。


ここは、大和ミュージアムの正面にある、
「鉄のくじら館」
潜水艦の中に入れるし、施設内には自衛隊の
装備が展示されていたり、グッズ販売もあります。

何しろ入場無料ですから、呉を訪れる機会があり
ましたら是非行ってみて下さい!

こちらが大和ミュージアム。


戦艦陸奥の主砲とスクリュー。


いかり
子供の頃ポパイのいかりの入れ墨に憧れたっけ。


今日はミュージアムの中には入りませんでした。



この後、お隣の「ゆめタウン」の中にあるモス
バーガーで飲んだアイスコーヒーがめっちゃ美味
しく感じた。

久しぶりにコーヒーに凝ってみようかな。
ということで同じゆめタウン内のコーヒー専門店
に入ってみた。良い感じのお店でしたよ。




お土産のコーヒーを買ったら
次に向かうは野呂山。
標高839m!


初めから頂上まで舗装されたしっかりした道路
が続きます。


途中で綺麗な景色を見つけたので、パチリ。


頂上付近には綺麗なロータリーがあります。


綺麗な宿舎


広い駐車場を持つこれまた綺麗な
無料休憩所。


その他、寺や展望台があります。

夜に来たらさぞかし星が綺麗なんでしょうね。

さあ下山は登りとは反対側の黒瀬町方面に降り
ました。




さて近々カブにスマホホルダーと充電器を取り付け
ようと企んでいます。

そして出来ればそのうち、カブで出雲方面に
行ってみたいです。

片道4〜5時間は覚悟せねば、、、
その時問題になるのがケツ痛です。

カブ乗りの皆さん!
ケツ痛を凌ぐ為の良いアイデアがありましたら
是非ともご教授を‼️  

Posted by sakimori at 22:33Comments(0)スーパーカブ110